経営計画策定支援
社長自らのビジョンを明確化した経営計画を作成し、社員と共有することで「社員参加型経営」を実現し、社長と社員が同じ目標に向かって行動することをサポートします。
経営計画実行支援
経営計画で立案したアクションプランの進捗確認及び計画予算と実績数値の確認をするための幹部会議を毎月開催することで、確実に計画を実現していくことをサポートします。
認定支援機関としてのサービス
財務コンサルティング
かなた税理士法人は、財務コンサルティングを専門的に活動している、財務コンサル部があり、主に財務面から経営上の課題・問題点を抽出し、改善に向けた取り組みをお客様と共に考え、下記の事項を中心に取り組んでいます。
①資金繰り支援
日々の資金管理は、事業を行っていく上で、必須事項であります。しかしながら、業務の忙しさから後回しになっている事業先も多く見受けられます。そこで、「資金繰り」について、我々と共に考え、また、資金繰り表を作成し、資金管理を通じて、資金に関する問題点を早期に発見し、次の施策を考え、円滑な事業運営を行うための支援を行っています。
②金融機関との交渉
新型コロナウィルス感染症の影響により、業績が悪化している企業が多い中、コロナ融資の借入金が増加し、返済の負担が大きくなっています。そこで、返済額の見直し等のリスケジュール時に際して、金融機関との交渉を、お客様と共に取り組んでいます。
③事業計画書の作成
企業の将来あるべき姿に近づけるために目標を定め、その目標達成するためのアクションプランを策定し、そして事業計画の達成状況の進捗状況、いわゆるPDCAサイクルを回していく仕組み作り・体制つくりをサポートし、事業拡大に向けたサポートを行います。
④外部コンサルタントとの提携
財務コンサル部では、定期的に弊社と業務提携している財務コンサルティングの専門家に対して、企業のライフステージや現状の財務状況から判断して、どのような財務支援がベストであるか等の助言・アドバイスをいただいており、お取引様へ還元しています。
上記が財務コンサルティングの活動内容ですが、我々の最大の目的はお客様の経営に寄り添い、支援していくことです。些細なことでも結構ですので、是非ともご相談いただきたいと思います。